【味⽅線〜その1〜】

2019.12.03

12⽉○⽇ はれ
バスから⾒る景⾊って、やっぱりサイコウ〜(≧∀≦)☆
気持ちい〜なぁ〜♪
今⽇のバス旅はちょっと遠い街まで⾏ってみたくて、バスターミナルの「⻘⼭」から出発する
味⽅線にしたよ!
⼤野・⽩根線と同じ道を通るんだね(゚∀゚)
…と思いきや!
交差点を曲がったよ!!
はじめて通る道って、ワクワクするー!!
味⽅線は、どんな街に⾏くのかなぁ〜(´▽`*)
商店街をスイスイ〜♪
建物が少なくなって来たら〜…
うわぁ〜!
いい景⾊だっ(*´⾋`*)
となりの道の向こうには何があるんだろう??
おっ!そっちの道に近づいて来たよ(`・∀・´)
まさか…バスもこの細い道を通るの?!
向こうに何があるのか気になるし、バス、登ってくれないかな〜(≧∀≦)
ドキドキ…
ドキドキ…
わ〜!⼤きな川だ!!
この細い道は⼟⼿道だったんだね☆
「次は〜、『⽊場駅跡〜』。『⽊場駅跡〜』。」
むむ??
…駅の跡??
何か⾯⽩いものがありそうだね♪
気になったら、降りてみる!
それが、ボクルール(ʻωʼ)ノ
降りたのは、バス停「⽊場駅跡」。
あれ〜??
駅らしき建物はなさそうだなぁ。
バス停の⽬の前は空き地だし、
その向かいには⽩い⼤きな建物があるけど…
この⽩い建物が駅の跡地なのかな??
う〜ん…”(-“”-)”
気になる〜…”(-“”-)”
よーし!
街の⼈を探して聞いてみよう!
お散歩中のおばあちゃんを発⾒!
「すみません〜!
⽊場駅って、どこにあったんですか??」
「⽊場駅は、もう取り壊してないんだ。
バス停の後ろにあって今は何もないけど、
かぼちゃ電⾞が通っていた線路が埋められているんだよ!」
そう⾔われると、確かに駅があった雰囲気があるね(゚∀゚)
ちなみに、ボクが予想していた⽩い建物は昔、農協の蔵として使われていて、駅の周りにはお店がたくさん並んでいたんだって♪
ここは、かぼちゃ電⾞が通っていた場所なんだね!
味⽅線も⾯⽩い発⾒がたくさんありそう〜(*´⾋`*)
…つづく♪